【2025.1.11 更新】
盆梅展のお知らせ
【2024.12.28 更新】
令和7年 大とんどのご案内
【2024.12.28 更新】
令和7年新春ご祈祷のご案内
【2024.12.25 更新】
特別御朱印を授与致します。
【2024.12.25 更新】
令和7年新春のご参拝のご案内
【2024.6.4 更新】
2024年6月25日の鷽替え神事のご案内
【2024.1.6 更新】
おんだ祭りのお知らせ
【2024.1.6 更新】
盆梅展のお知らせ
【2024.1.6 更新】
特別御朱印を授与致します。
【2024.1.6 更新】
能登半島地震で被災されました皆様にお見舞い申し上げます。
【2023.6.1 更新】
2023年6月25日の鷽替え神事のご案内
【2023.2.28 更新】
盆梅展は3/7(火)まで延長開催いたします。
【2023.2.22 更新】
ニュース情報番組「ならフライデー9」の取材を受けました。
【2023.2.7 更新】
NHK奈良放送局ならナビ「逢香の華やぐ大和」の取材を受けました。
【2023.1.16 更新】
盆梅展のお知らせ
【2023.1.16 更新】
おんだ祭りのお知らせ
【2023.1.10 更新】
令和5年 大とんどのご案内
【2022.12.28 更新】
令和5年新春ご祈祷のご案内
【2022.12.28 更新】
記念梅御朱印を授与致します。
【2022.12.28 更新】
令和5年新春のご参拝のご案内
【2022.11.13 更新】
縁結び大学Webサイトでご紹介いただきました。
【2022.6.8 更新】
鷽替え神事の鷽お守りを授与します。
【2022.6.8 更新】
2022年6月25日の鷽替え神事は、関係者のみで縮小斎行します。
【2022.5.16 更新】
鷽替え神事を2022年6月25日に斎行します。
【2022.3.4 更新】
盆梅展は3月9日まで開催します。
【2022.2.21 更新】
2022年2月6日から3月6日まで盆梅展を開催しています。
【2022.2.21 更新】
2022年2月のおんだ祭りは、関係者のみで縮小斎行致します。
【2021.12.22 更新】
令和4年新春ご祈祷のご案内
【2021.12.22 更新】
黄金梅御朱印を授与致します。
【2021.12.22 更新】
令和4年新春のご参拝のご案内
【2021.6.3 更新】
鷽替え神事の鷽お守りを授与します。
【2021.6.3 更新】
2021年6月25日の鷽替え神事は、関係者のみで縮小斎行します。
【2021.2.5 更新】
2021年3月20日の筆祭りは、神事のみ開催と致します。
【2020.12.25 更新】
1/1~1/3に疫神齋(コロナ除けのお札)を授与します。
【2020.12.20 更新】
ホームページをリニューアルしました。
ご都合のつかれない方は、1月28日に春日大社様でも行われる「大とんど」にお参りください。
1月1日(元日) 午前零時より午後5時頃まで※
(※本年より、午前4時から午前7時まで授与所を閉所します。参拝はできますが、お守りなどの授与を致しません。)
1月2日・3日 午前8時より午後5時頃まで
1月4日以降 午前9時より午後4時頃まで
10時より祈年祭、11時よりおんだ祭りを斎行し、午前中に行事を終了いたします。
奉賛は、2月20日から2月26日の期間にお申し込みください。
被災地域の皆様の安全と、復旧・復興を衷心よりお祈り申し上げます。
鷽替え神事は氏子役員の同意を得られず、本年も中止とさせていただきます。尚、昨年同様に、鷽お守りを1体1500円で授与所にてお頒ちいたします。期間は6/25(日)より7/31(月)になります。
BSよしもとでは、4月11日(火)21:30から放送されます。
コロナウイルス感染症拡大防止に配慮して開催しておりますので、お越しの際はマスク着用にてご来展下さい。
又、祭典に合わせ疫病退散の祈願も実施致します。一般参拝は、ご遠慮ください。福引など神事以外の祭事は中止と致します。
ご都合のつかれない方は、1月28日に春日大社様でも行われる「大とんど」にお参りください。
1月1日(元日) 午前零時より午後5時頃まで
1月2日・3日 午前8時より午後5時頃まで
1月4日以降 午前9時より午後4時頃まで
(新型コロナウイルス感染症防止対策の為、マスク着用・分散参拝にご協力お願い致します)
なお、新型コロナウイルス感染状況により、関係者のみで縮小斎行する場合がございます。
※右の画像をクリックすると画像が拡大されます。
1月1日(元日) 午前零時より午後5時頃まで
1月2日・3日 午前8時より午後5時頃まで
1月4日以降 午前9時より午後4時頃まで
(新型コロナウイルス感染症防止対策の為、マスク着用・分散参拝にご協力お願い致します)
多くのみなさまの疫除けとなります様に、1家族様1体とさせて頂きます。